04.18.04:05
[PR]
05.10.10:33
お留守でごめんねぇ。
皆さん、しばらく放置したままになってしまって
ごめんなさいね。やっと、ここに戻ってきたので
近況報告です。
と、いうのもしばらくの間、ある出来事があり
私は役立たずでした。子どもたちが側にいるから
かろうじて、人間的生活を営むリズムは整えられたものの
これが独身で、一人暮らしでってなっていたら・・・
確実にアルコールと過食で身も心も贅肉がつき
デブデブな人間になっていただろうと思う。
家族のいる生活って大事ですねぇ。
まぁ、そのある出来事については、まだ触れるほどは
消化してないので、おしゃべりできないんだけど。
元々の生命力が強いもので、たいてい何が起きても
落ちる分落ちりゃア、後は上るだけさあ。という
考えを持っているもので、少々のことじゃあ堪えない性質の
私ですが、今回は予想以上に自分の弱さ、情けなさ、滑稽さ・・・
とにかく自己嫌悪な事柄全てをここまでか!というほど
味わって、どん底に自分をおいてしまいました。
自分自身で判断をしたから、誰にも八つ当たりできないし
その後悔もハンパなく自分を痛めつけてきたし
何より頭で”自分が頑張れば、自分にこらえ性があれば”とか
自分で自分を責める言葉ばかりがよぎってしまってました。
反省することは大事だけど、反省した後でフォローをする方法を
すっかり忘れてしまっていて、なかなか気分が浮上せず・・・の
状態で悶々と過ごしてしまい失敗しました。
自分で自分をテンションを上げて行くときって人それぞれだろうけど
私の場合、以前だったら仲間とぶふぁ~と繰り出してどんちゃん騒ぎ
とかだったんだけど、今回はどうもそういう気分も出ないし。
不思議ぃ~な静かなる狂気?って感じ。
そういうときもあるんだなぁ~って。笑。
ま、ね。大人が全部、大人だと思うなよ。
って自分で自分に言い聞かせている今日この頃。
大人だからこそ、必要な落ち込む時間の使い方。
落ち込んだら、ちゃんと浮上するバランスを持つこと。
とても大事なことですね。
時間がかかっちゃったけど、またよろPくん♪
La Vie~ッ♪おかえり~。^^
なんだか、墜ちる時間の使い方って、
微妙に年々変化していきますゎ。
わたくしも。。
触れないつもりの、出来事も寄ってきてしまうこともあるし。
邪気払いしながら、海で浄化しております。笑)
そんなときって、私も人を寄せ付けない空気出しちゃうみたいで、、
でも、わずかな時間が解決してくれるし、気の持ちようはとっても大切な気がしている今日この頃だょ。
先月、今月と仕事に集中して、同僚からもパワー頂いておりまつ。
双方、受電しあう力、蓄えようぉーじぇい!
JJ♪いつもごめんねぇ。そうなのよ。
年々オチテイルって時間が長引いてるような感じがする。
これって、年齢を重ねた分だけ経験値が上がってるもんだから
そういうつもりはなくっても、単純な事柄で片付けるのが
できなくなっちゃてるみたいね。
大人の責任感とか?感じちゃってたりして。ワハハ。
まさか自分がそんな話をするようになるなんて
考えてもなかったなぁ。
私はすっごい人好きだから、寂しいと自分から寄っていってたんだけど
今回は、全然ダメだったの。すっごい親しい姉御にたまたま
スーパーで出会ったときも、避けるようにしちゃってね。
その様子を見て、すっごい心配かけちゃったんだけど。
そうそう。気は持ちようよ。あと、時間って気持ちに関係なく流れるでしょ。
そこに優しさを見出せるようになれば、もう大丈夫よね。
もっと時間を大切に使おうと思うもん。
お元気ですか?なかなか更新されてなかったのでちょっと心配してました。
でも元気そうで何よりです!
人生においてつまづくことって多いと思いますが、
それを乗り越えるたびに成長するんでしょうね。
確かに若いころに比べると立ち直る時間が長くなっている様な気がしますけど(笑)、
それは色んなことを経験したからこそ。
年齢に関係なく頑張っていきましょうね!!
いろいろあるよねえ。
私もこちらで人間関係でかな~り、いろいろあって、そして環境の違いからパニック障害持ちになったので、一時はどうなることやら!って感じまで落ちてた~。
でも、とにかくイチバン大切で、イチバンに考えなきゃいけないのは、自分に正直になるって事だーって最近は思ってるの。
落ちてるのに、落ちてないもん!って頑張りすぎてた自分もいたかな~って。
落ちても、あがればいいし、あがっても、また落ちることもあるんだよね~
って何かうまくいえないけど。。。
自分ペースでねっ!
JJもMusicmanさんもミーちゃんも心配かけてごめんなさい。
んも、あんたたちってばなんてステキなヤツらなの♪
HUG!HUG。有難いったらありゃしない。愛してるわ。CHU~~~
夕べね、お風呂上りにベランダに出たら、向かいのコーポから
夫婦喧嘩のような、もの凄い喧騒で言い争う声が筒抜けで聞こえてきてねー。
タバコ吸いに出てたからしばらく外にいてね、内容は分からないんだけど、
喧々囂々の声を聞いてボンヤリ考えたんだぁ。
人って自分に起こったアクシデントを特別なものにしたがる癖ってあるよなぁ~って。
向かいのコーポで言い争ってる二人にも、この出来事ってすっごい
ドラマなるんだろうなぁって。笑。
きっと次の日とかに、友達とかに電話して話まくっちゃうんだよ。
「聞いて~!あたしってばこんな不幸にあっちゃったわ~~」って。
あたしに起こった出来事も、自分の中ではさぞや
ドラマチックだったんだろうと、自分を客観視してしまった。
自分に酔っちゃってた時間が長かったんだじぇ~って。笑。
きっと人から見たら、滑稽の極みだぜって。
もね、喧々囂々な声があんまり聞き苦しかったもんで
もう1回ラグジュアリーバスタイム楽しんじゃったわよ。
おかげでなんだか冷めた。うん。人のフリ見て、我がフリ直せっていうか。
おかしいね。フフフ。とにかく、自分ペースでやってきま~ふ♪HUG!
最近は、自分で起こったアクシデントも人様に逆に相談もできない自分になっちゃったーー。
。。。いろんな人の陰口もいろいろ聞くと、ああ。。こんな事言っちゃう人には相談できないなーとか、所詮人の不幸は蜜なんだろーなーとか、、
あらぬ怪訝さに、そうそう、人を信じて、いえないなーっていうのもあるかな?
かれこれのむかーし、女友達に裏切れたこともあってか?年々、無所属なグループ友達が面倒になって、今では、職場の同僚のほうが、同じ考えで相性がよいです。付き合う女友達の層って、それこそ、選ぶようになってしまいました。
lavieは、でも、ずっと、永遠でいてくれるので、嬉ひぃ。。
あの頃の仲間って、やっぱり、どこか、本物で繋がっているよね。
なんか、言葉が支離滅裂になっちゃったけど、、
無所属にいる自分が心地よかとです。
lavieや、ミーちゃんがいると、なんか、安心する。。今後、よろちくdeff!
- トラックバックURLはこちら