04.09.14:15
[PR]
02.25.12:37
N'Dambi / Little Lost Girls Blues
最近、新しいものを聴く機会が減ってるもので
手持ちのものを再度味わっていることが多いです。
JazzySoulって言葉があるのかな?なくってもいいや。
R&Bの枠にもはまらないし、Soulの枠でもなし、
Jazzでもないし・・・オーガニック・ソウルって言葉もあるけど、
これでもないような感じだし。ん~やっぱJazzySoulかな。
笑。ま、ジャンルわけしないでもいいんだけどさ。
分かりやすいじゃん。ねっ。表現的にさ。笑。
前のアルバムがあまりに良すぎて、1stも頼んでしまったんですね。
しかし、ここには大きな落とし穴がっ。
つーのも、曲の半分が、2st『Tunin Up & Cosignin』にも
収録(手は加えてあったようだが)されているものだったのだ~。
やられたっ。といいながらも、2stよりも、
こっち聴いてるほうが多いあ・た・し♪
浮遊感漂うムーディーなアルバムです。
実にCoolかつ洗練されたヴォイス。
リスナーに媚びてない音作りがいいですよ~。
突き放されたようで。(タイプM?)
全曲通して一環したDEEP具合の気持ちよいことといったら。
しかし、いかんせん。これ、ジャケがいただないんでしょうね。
ただでさえ、一般受けしそうにないアルバムやのに、
FUNKか?PUNKKか?と思わせるジャケ・・・
試聴しないで、手に取るのは、ちょっとひきそうですね。
しかし、手に取ってほしかです。
女性でこれだけ骨太くやってくれる人は少ないかと・・・
濃いのが好きな方は、ぜひドゾ♪
lavieちゃん、遊びに来ましたよん*^^
ほんと、ビックリしたぁ~*
でも、復活なんだね?
良かったぁ~
また、宜しくデス
で、このN'dambi視聴しているところ。。
so deepjazzだねぇ~♪哀愁系なところが、
後ろ髪惹かれますね~。
いや~、でも、また、lavieちゃんから、音の刺激物を得られると思うと、くすぐったいぐらい興奮しますね~。ブホ!
にこにこ。
また、いっぱい、からみあいませう♪
ほんと、報告してくれて、ありが㌧♪
sada兄さんにも、宜しくお伝えくださいねー。
で、勝手にリンクしてしまいますた。よかとね?^^
I'm Back!!うひひ♪
ほんと、JJんとこ、ちょこちょこ
覗いてて、全然カキコまで
至らない時間と余裕のない自分に
なんだかBlueなlavieだったの。
でも、これからはやっぱり大好きな
JJやTETSUさんとか、たくさんネットにいる
お友達と交流をしていきたいから♪
またよろしくね。
でっへへ。またインディ系に走っちゃう?
- トラックバックURLはこちら