忍者ブログ
RECENT COMMENT
[09/06 Lavie]
[09/03 JJ]
[09/02 TETSU]
[08/31 Lavie]
[08/31 TETSU]
RECENT ENTRY

***Candy Lady's***

Welcome♪Lavieのブログへ・・・
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
BG CHANGE
CLICK HERE!

04.18.04:10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/18/04:10

03.02.11:22

Candy Boy

昨日は今度、中学に上がる息子の入学準備で制服の採寸にいってきました。
はじめて着る制服に、いつもはまだあどけなく思っていた息子の顔が
緊張気味に引き締まり、お兄ちゃんの顔になっていく。
なるほど、制服ってお兄ちゃんにするマジックがかかってるらしい。
頬が緩むのだけど、息子が恥ずかしがってヘソを曲げちゃうと面倒なので
ぐっとこらえてました。

採寸のために、お仕事もオフをもらっていたので、ついでに
スクールソックスや靴を買いに、最近できたショッピングモールに
二人でお出かけ。いやぁ~去年は、部活やら受験やらで
大忙しの息子とのデートは久しぶり。

息子の好きなことはシューズ集め。だけど、今度からは
白のスクールシューズオンリーで、靴下もワンポイント白いヤツだけ。
靴紐も変えられないのね。すっごいブーイング。
部活でバスケを続けるつもりらしく、バッシューも買ってって言われたけど
今までみたいに好きなのはダメよ。多分決められてるし、先輩から
なんか言われるよ~って言ったら、そりゃもうBOO~~~。

この辺の中学校の感覚って、今も昔も変わらないのかしらね。
私も中学の時、思ってました。

なんで私服じゃダメなの?なんで白のソックスじゃないとダメなの?
ソックスに柄が入ってると不良なの?などなど・・・。
そりゃ見た目は大事かもしれないけど
日本の中学校って、服装固すぎない?
あたしの脳がゆるいだけ?
学校にもよるんだろうけど、息子の行くところは
比較的、校則はゆるい方なんだと聞きました。
それでも、なんか、あたしもBOO~。
制服のある生活ってつまんなぁ~い。
息子の服をコーディネートする楽しみがなくなっちゃうのが
つまんないってもあるけどぉ~。
規制のある生活スタイルってのが、ど~もあたしは苦手で。
息子にもそういうとこ遺伝してるのかも。ヤバイなぁ。
ま、うちの地区には私服の学校なんかないし、しょうがないけどぉ。
他の子たちは不満じゃないのかいなねぇ?

買い物が終わって、他のショップをプラプラ周りながら
Lil'萌へのプレゼントで、キャンディつめ放題をして
帰ってきました。

キャンディをカップにぎゅうぎゅうに詰め込む息子の横顔は
まだ素直な表情をしていました。

進学する不安や不満はたくさんあるだろうけど、
キャンディーカップに一緒に詰め込んでしまいなね。
そして、その中に詰まっているを一つ一つ大事に開けていきなね。
時にはストロベリーのように甘いのもあるだろう。
レモンのようにすっぱいのもあるだろうし、
固いと思ったら、チューキャンディのように
噛まないと楽しくないのもあるだろうし
カシスのように大人っぽい味もあるだろう。

君の人生、始まったばかり。
詰め込んだばかりのキャンディーカップだよ。

母はいつでも影ながら応援しているぞ♪

あんたの人生はあんたが築いていくんだからね。

7.jpg









PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

お邪魔します!!

先ほどは私のブログにコメントを頂きありがとうございました。
早速遊びに来ちゃいました。
わが子が成長するのって嬉しいような寂しいような気持ちなんでしょうね。
ウチは子供がいないので実感は沸かないんですけど、
可愛がっている姪っ子が、次第に口をきいてくれない姿を見ていると、きっと同じような気持ちなんだろうなって思います。
でも、女の子に比べて男の子はいつまでも子供。
体は大きくなっても、心はいつまでも子供のままなんですよー!
それがお母さんにとっては意外と嬉しかったりして(笑)。

無題

わぉう♪Musicmanさんだ!
ありがとうございます。すごい嬉しい♪
わが子の成長・・・ふっ。うちはまだ成長過程にいるので
今ひとつ感情がついていかない部分もあったりしてるんですけど、振り返ってみたら、
ああ、あの時そうだったなぁ~みたいな感じですね。何事も過ぎてみないと分からないことが
多いのが人間なんでしょうね。うふふ。
近く同士でこれから仲良くしてくださいね。

ラジオ聴きます!

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら